自分の歯は何歳まである?~歯の寿命と歯周病の関係とは?~

人生100歳時代と言われている中で歯にも寿命があることは
皆様ご存知でしょうか。

成人の歯の数は、人によって28本~32本といわれており、厚生労働省の調べによると、
50歳以上から、だいたい2年に1本ほど歯が失われてしまっているそうです。

60歳では歯が17.8本くらいになっているとされており、
80歳を過ぎると一人当たりの平均が4.6本となっているそうです。

歯が20本以上あると食生活に不便なく満足することが出来ると言われているため、
それよりも下回っているのが高齢者の現状です。

また、高齢者では歯の喪失だけではなく、歯周病も進んでしまうことで
口腔内状況が複雑となり、確実な歯口清掃が困難になります。

口腔内を悪化させる原因の歯周病ですが、一体どんな病気なのでしょうか。

今回は歯周病についてご紹介いたします。

参考文献

厚生労働省 歯の健康 3.現状と目標(1)歯の喪失の防止

厚生労働省 「平成28年歯科疾患実態調査」

続きを読む

室温維持と換気を両立させるポイントとは?

過去最早の春一番が吹き、春の訪れを心待ちにする日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

暦の上では立春となりましたが、まだまだ寒さは続くようです。

新型コロナウイルス感染防止の観点から、室内の換気が求められていますが、

この寒さでは、まだまだ室温の維持もおろそかにはできません。

今回は、換気と室温維持を両立するポイントについてご紹介いたします。 続きを読む

お試しって何ができるの?1ヶ月無料お試しキャンペーンの流れをご紹介

サービスを試してみたいけれど、どんな風に試すことができるかイメージがわかず、
お試しすることを躊躇してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか

「お試ししたら、契約しなくちゃいけないのかな」
「どんなものが送られてくるの?」「高齢者の親でもお試しできるかな?」などなど…

とにかくわからないことが多くてお試しも不安!!という方のために
今回は、1ヶ月無料お試しキャンペーン期間中の流れをご紹介いたします。

続きを読む

約645万人が要介護・支援認定者!高齢社会の現状と今からしておきたいこと

皆様、高齢社会白書というものはご存知でしょうか。

高齢社会白書は毎年政府が高齢化の状況や高齢社会対策の
実施の状況などについて記載している報告書のことです。

内閣府より、令和3年版の高齢社会白書が
発行されておりますので、今回は、その内容の一部から
高齢者の今後の傾向についてご紹介いたします。

続きを読む

早期発見で回復が見込めるMCI(軽度認知障害)とは?

緊急事態宣言が明けても、コロナ対策のため、

外出を自粛されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

実は、外出や人と関わることが少なくなると

認知症の影響があるようです。

今回は、認知症への影響についてご紹介いたします。

続きを読む

高齢者の方も必見!質の良い睡眠をとる方法とは?

生活様式が一転して、よりお家時間が増えた方も多いかと思います。

お家にいるとついついダラダラ過ごしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

実は、メリハリのない生活が睡眠に影響を及ぼす可能性があります。

そこで今回は、質の良い睡眠をとる方法についてご紹介いたします。

続きを読む