みまもりサービスの端末はどこに置くべき?設置のポイントとおすすめの設置場所をご紹介

皆さんこんにちは。

株式会社オリバー 見守りセキュリティ窓口です。

どこに設置したらよいのかというお問合せを多くいただいておりますので
今回はスリーSみまもりサービスの設置の仕方からお勧めの場所について
詳しくご紹介いたします。

「スリーSみまもりサービス」端末の設置の仕方

端末の設置の仕方はとても簡単です。

①端末の裏ブタを開けて、端末の電源スイッチをONにします。

②コードをコンセントに挿します。

③電源が入ると端末正面にある、機器状態の横のランプが緑に光ります。
その後、1分~3分ぐらいたつと、在宅の右横も緑のランプが点灯したらOK!

コンセントに挿して使用するため、工事が必要なく
端末がお手元に届いたその日からご利用いただけます。

端末設置のポイント

「スリーSみまもりサービス」の端末を設置するポイントは「センサー範囲」です。

端末には、熱源の動きを人の動きとして感知する、人感センサーが内蔵されています。
人の動きがセンサー範囲内で感知されるよう、気を付けて設置しましょう。

人感センサーの感知範囲は、以下の通りです。

——————————————————————
●上下の人感センサー感知範囲:上方向に約20度、下方向に約3度

●左右の人感センサー感知範囲:左右合わせて約54度

●人感センサー感知距離:約5メートル
——————————————————————

人感センサーの感知範囲は上方向にあるため、設置する高さは
0.5メートルから1.5メートルくらいの高さがオススメです。

オススメの設置場所はここ!

端末は日常生活でよく通る場所に設置しましょう。

「スリーSみまもりサービス」は、最後に人感センサーが反応してから、
最短で12時間以上再度人感センサーの反応がない時に、ご登録いただいた
メールアドレスの方へ「安否確認」メールを送信いたします。

そのため、見守りセキュリティ窓口では最短の12時間以内に通る可能性が高い、
トイレや玄関、リビングなどをオススメしております。

さいごに

端末の設置方法からオススメの設置場所についてご紹介いたしましたが、
お部屋の環境や生活スタイルによって適正な場所などは異なります。

実際の端末を使用してサービスが合っているか、確認できる
「1ヶ月間無料お試しキャンペーン」もございますので、
端末の使用感などを確認されたい方はぜひお試ししてみてはいかがでしょうか。

【スリーSみまもりサービス】新規受付停止のお知らせ

この度、「スリーSみまもりサービス」は、
新規のお申込み受付を停止させていただくことになりました。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、現在ご契約中のお客様や、お試しキャンペーンをご利用いただいているお客様につきましては、
引き続きサービスをご利用いただけます。

SNSでもご購読できます。